
2008年02月29日
何でも上等!


ご無沙汰しております

いよいよ、本格的に動きだした美らホ-ムは今、色々な業務を推し進め急ピッチで前進しています


…………ということで、記事を書くことができなかった


沖縄に来た頃、三歳の息子の散髪をしておじいに見せに行ったところ、おじいに
「上等だね~!」 と言われました。
確かに、その頃はやりの JUNNKO の ロンパース(懐かしい~)を着せていたのですが、おじいにわかる訳もなく………
そうなんです! 頭が上等なんです!
かけっこ一位になったら 上等!
ご飯を全部食べたら 上等!
お手伝いをうまく出来たら 上等!
いろんな場面で使えるこの言葉はとっても便利なほめ言葉なんです。
ばったり出会った時の軽い挨拶の時に、近況を上等!といって笑い飛ばし、コミュニケーションを円滑にまとめてしまうし
失敗したり、悩んだりしてる人にもプラス思考でそれさえも上等!にかえてしまう。
本来の意味とは少し違いますが、こんなところに 沖縄らしいおおらかさや……曖昧(あいまい)さ(?)
が出ていて、沖縄言語のひとつの特徴を勉強しました。
私は、子供たちに
「上等! 上等! 何でも上等!」
と、言ってほめています。 (大阪人は素直にほめれない……

Posted by ゆきベエ at 18:00│Comments(1)
この記事へのコメント
知らなかったなぁ~。
沖縄の方は「上等」って言葉を違う使い方するんですね!
沖縄の方らしい褒め言葉ですね。素敵♪
沖縄の方は「上等」って言葉を違う使い方するんですね!
沖縄の方らしい褒め言葉ですね。素敵♪
Posted by sugi at 2008年03月04日 12:00